My WP Customize Admin/Frontend のアップデートを行いました。
最新バージョンは 1.21.0 になります。セキュリティ対応も含みますので、最新バージョンへの更新をお勧めします。 🙂
今回のアップデートの概要です。
- サイトエディター左上の WordPress アイコンの変更
- 各投稿タイプ編集画面上の、登録されているメタボックスの取得方法更新
- Javascript でのエスケープ処理
- $current_screen_id が取得できない場合のバグ対応
- 各投稿タイプ一覧画面上の、カラム設定のデフォルト値の取得(外部のアクションフィルター向け)
WordPress の新機能「サイトエディター」で、Web サイトのヘッダーやフッター、テンプレートなど様々な編集ができるようになり、テーマを編集せずに、サイトに関する編集が出来たりと、便利になりました。
しかし、左上のアイコン(サイトの編集をおえて、Webサイトの管理画面へ戻るリンク機能)が、 WordPress アイコンになっていて、ちょっと分かりづらいかなぁと思いました。
![Site Editor return icon](https://i0.wp.com/gqevu6bsiz.chicappa.jp/wp-content/uploads/2023/04/site-editor-return-icon.png?resize=638%2C514&ssl=1)
Gutenberg に慣れている(一度はクリックして、どうなるのかを知っている)人は特に違和感ないかもしれませんが、分からない人は「あれ、WordPress.org にアクセスするのかな?それともサイトに戻るのかな? 🙄 」と、一目見ただけではどこへリンクされているのか、押すとどうなるのかが分からない気がしたため、そのアイコン画像を戻るボタン 「<」へ変更できるようにしました。
欲を言えば、「戻る」を連想する「<」のアイコンではなく、管理画面を連想するアイコン等に変更したかったのですが、管理画面を連想するアイコンってなんでしょうね。 🙄
調べてみてもあまりピンと来るものが分かりませんでした。 😳
という事で、「戻る」を連想するアイコンに変更できるようにしました。
今回の My WP Customize プラグインの更新に伴い、アドオンの更新もおこなう予定です。
コメントを残す