wordpress 自作プラグインをwordpress.orgに登録(前編)

自作プラグインの登録自体は、様々なブロガーさんが記事にして、ご親切にお教えしていると思いますが、それを参考にしてやってみましたが、さっぱり。。

なので、このサイトでも改めてwordpressの自作プラグインを wordpress.orgに登録するまでの過程を、記事として載せていきたいと思います。

ただ、あくまでも筆者の場合はこうでした。という事であって、このやり方が正しいかどうか、不足が無いかどうかは分かりませんので、ご了承ください。

 

まずはじめに

一服しておくことをオススメします。

英語やプログラムに慣れている方ならあまり難しくないかもしれませんが、なにせ初めてでしたので、、大変でした。(冗談抜きで)

 

1.すいません、ここから本題です。改めてはじめに…

自作のプラグインを登録する前に、作成したプラグインがまず、

既に作られていないかどうか検索して探します。

http://wordpress.org/extend/plugins/

(全部見ていたらきりがないので、なんとな~くでいんじゃないかと思います。)

 

2.作成したプラグインの、エラーを完全に無くしておく。

これはよく忘れがちなんですが、分からない方もいるかもしれませんので書いておきます。

wordpressはそのままの設定では、PHPのエラー等は全て表示はされません。

※Notice とかは表示されなかったような。。うろ覚え。

なので、wp-config.php の下ら辺に、

define(‘WP_DEBUG’, false);

のデバッグモードがfalse になっていたら、 true にして、再度プラグインの動作確認をしてみてください。

(さらに忘れやすい点で、作成したプラグインに伴うDBのデータも、一度消してから確認です。

データが無くてNotice エラーが出たりします。。)

 

3.登録する前に、wordpress.org でアカウントのみを取得する

wordpress.org で作成したアカウントIDを後で使う必要が出てきますので、

先にアカウントのみ取得します。

  1. http://wordpress.org/extend/plugins/ 
    (Login のほうに、Register があるのでクリック)
  2. 基本的に全て英語での登録フォームなので、わけわかめ。。
    筆者の場合は、とりあえずオプション的な項目は後で記載すればいいだろうという事で、
    ユーザー名とメールアドレスのみを記載して登録しました。
  3. 記載したメールアドレス宛に、Enjoy! と。なんとシンプルな。。。と思うようなメールが届いているはずです。
    そのメールに、wordpress.orgのユーザー名とパスワードが記載されているはずです。 

これで、アカウントの作成は終わりです。

 

長くなりそうなので(というかプラグインを実際に登録しながら、この記事を書いている)、

この続きは次の記事として記載します。

 中編はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“wordpress 自作プラグインをwordpress.orgに登録(前編)” への1件のコメント

  1. […] ■wordpress 自作プラグインをwordpress.orgに登録(前編) | gqevu6bsizのWordPress Plugins ■自作プラグインをPlugin Directoryに登録する | モノについてのモノ語り ■WordPress プラグインを公開するため […]

コメントを残す