タグ: 自作
-
WordPress Plugin Post Lists View Custom Version UP 1.5.5
WordPress の投稿一覧等の一覧画面をカスタマイズする Post Lists View Custom のバージョンアップをおこないました。 最新バージョンは1.5.5。 やったこと WordPress […]
-
pre_get_posts なるものがあったなんて。。
カテゴリ一覧等のアーカイブのページでは、ほとんどquery_posts()を使ってソート順や記事の取得をおこなっていました。 wordpressの日本語サポートフォーラムでもそれで返事をしていました。 記事一覧の時のソー […]
-
プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみる-その後
前回、プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみるという記事で、wordpressプラグインのユーザーがどれくらいプラグイン開発者のサイトに訪れているのか調べ、それを上げる可能性について書きました。 全部で10 […]
-
プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみる
今のところ、3/23の時点で、wordpress.orgにて配布している私のプラグインは合計10個、 全てのプラグインのダウンロード数は、総数 6,825 ダウンロードとなりました。 だいたい200~2,000まで、ダウ […]
-
クライアントに納品するWordPressの管理画面カスタマイズ vol.1
こんにちは。gqevu6bsiz です。 このページでは、クライアントにwordpressをCMSとして納品する際に、管理画面をカスタマイズして納品したい人で、あまりfunctions.phpに色々と書きたくない人や、何 […]
-
wordpress プラグイン CUSTOM OPTIONS PLUS POST IN
このたび、CUSTOM OPTIONS PLUS POST IN のバージョンアップをおこないました。 最新バージョンは、1.1.1となります。 ※1.0は少しバグが残っていましたので、1.1.1を使用してください。 オ […]
-
プラグインが上手くアップデートできなかったとき
いつのまにか、プラグインをwordpress.orgのSVNへコミットが出来なくなっていました。 コミットに失敗しました(詳しい理由は以下のとおりです): Commit blocked by pre-commit hoo […]
-
wordpress プラグイン Post Lists View Custom
wordpressはプラグインが豊富にあって、そのなかでもカスタムフィールド系も なかなか優れているものばかりです。 そのカスタムフィールドの値を、この記事は入力しているのか、していないのか、、 を確認したい時って、今の […]
-
wordpress プラグイン Dashboard Option Menu Customize
※2012年12月追記このプラグインよりも多機能な、Screen Options and Help show Customize というプラグイン を出しましたので、そちらをおすすめします。 ダッシュボード […]
-
wordpressプラグイン Announce from the Dashboard
複数人でwordpress を使用する時、 どうしてもお知らせやメモを残しておきたい時があると思います。 そういう時用に、ダッシュボードにメモを書いて張っておくプラグインを作成しました。 とり […]