カテゴリー: 備忘録
-
久しぶりのプラグイン追加
いやー、久しぶりにwordpress.orgのプラグインディレクトリに追加しようと思ったら、 何をどうしたらよいのか忘れていました。 なんとか思い出しながら、追加の申請は完了。 あとは申請の結果待ち。 ちなみに、今日の記 […]
-
pre_get_posts なるものがあったなんて。。
カテゴリ一覧等のアーカイブのページでは、ほとんどquery_posts()を使ってソート順や記事の取得をおこなっていました。 wordpressの日本語サポートフォーラムでもそれで返事をしていました。 記事一覧の時のソー […]
-
プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみる-その後
前回、プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみるという記事で、wordpressプラグインのユーザーがどれくらいプラグイン開発者のサイトに訪れているのか調べ、それを上げる可能性について書きました。 全部で10 […]
-
やっと…初めての寄付代わりのプラグイン購入。
私が開発しているプラグインにwordpress.orgのサポートフォーラム経由で問い合わせがあり、 この~のプラグインを使っているんだけど対応できない? と聞かれ、見てみると確かに対応できていない状態でした。 でも、そも […]
-
what’s the catch?と外人より
レビュー、いい評価でもらえるとうれしいです。 そんなにプラグイン開発出来るネタも無いので、ブログの記事更新したいなーという時は、 数少ないうれしいレビューを紹介しています。 今回はこんなレビューをいただきま […]
-
プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみる
今のところ、3/23の時点で、wordpress.orgにて配布している私のプラグインは合計10個、 全てのプラグインのダウンロード数は、総数 6,825 ダウンロードとなりました。 だいたい200~2,000まで、ダウ […]
-
いいレビューをもらうと、うれしい。
公開しているプラグイン WP Admin UI Customize にうれしいレビューが。 Thank you, This is SUPER 🙂 ありがとう。ディスイズスーパー?なんでしょうスーパーって。スーパー良か […]
-
wordpress サイトネットワーク管理画面へのページの作り方
wordpressプラグイン作成者や、管理画面をカスタマイズした事がある人なら、管理画面に自分で作成した画面のページを追加したい時には、おおよそ add_options_page() あたりだろうなぁと予想がつくはずです […]
-
いつかは来ると思っていたけど…
いつかはそんな問い合わせが来ると思っていました… hi gqevu6bsiz, does it support multisite? プラグインに問い合わせが来ました。 gqevu6bsizはマルチサイトを普 […]
-
データベースへの格納形式の変更後
というか、それ以前にこのブログが表示されない事があり、焦りました。 とりあえずすぐに、データベースのバックアップだけを、なんとかおこない、 FTP経由でデータをダウンロードしようと思ったら… FTP接続まで障 […]