-
wordpress plugin Screen Options and Help Show Customize Version up 1.2.3
wordpress管理画面の右上にある「表示オプション」と「ヘルプ」のボタン表示を変更するプラグイン、 Screen Options and Help Show Customize のバージョンアップをおこないました。 […]
-
wordpress plugin Post Lists View Custom version up 1.4.1
様々な一覧画面のカスタマイズができる Post Lists View Custom のバージョンアップをおこないました。 最新バージョンは1.4.1。 やったこと 一覧画面にアイキャッチ画像や […]
-
管理画面サイドメニューにカテゴリ内記事一覧のメニューを
カテゴリを作成して、記事にカテゴリ属性を付けることはよくありますね。 で、その作成したカテゴリ内の記事一覧を、管理画面から見る方法としては、 「投稿一覧」 から 指定のカテゴリを選択して絞込み検索をする事でできます。 訳 […]
-
クライアントに納品するWordPressの管理画面カスタマイズ vol.4.5
ログイン画面のカスタマイズを、もっと深くカスタマイズする方法を紹介していこうと思い、記事を書こうと思いましたが、記事のタイトルをどうしようか迷いました。 というのも、クライアントに納品するwordpressの管理画面カス […]
-
wordpress plugin WP Admin UI Customize version up 1.2.3
wordpressの管理画面カスタマイズプラグイン、 WP Admin UI Customize の更新を行いました。 最新バージョンは1.2.3です。 やったこと WordPressの管理画面(例えばダッ […]
-
wordpress plugin Archive Posts Sort Customize release.
カテゴリページでの記事位置、タグページでの記事一覧は通常、 日付順 降順 投稿記事数は管理画面にて設定した、設定記事数 に応じた内容が表示されます。 このデフォルトの記事の表示順序を自由に変更できるプラグインを作りました […]
-
久しぶりのプラグイン追加
いやー、久しぶりにwordpress.orgのプラグインディレクトリに追加しようと思ったら、 何をどうしたらよいのか忘れていました。 なんとか思い出しながら、追加の申請は完了。 あとは申請の結果待ち。 ちなみに、今日の記 […]
-
pre_get_posts なるものがあったなんて。。
カテゴリ一覧等のアーカイブのページでは、ほとんどquery_posts()を使ってソート順や記事の取得をおこなっていました。 wordpressの日本語サポートフォーラムでもそれで返事をしていました。 記事一覧の時のソー […]
-
プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみる-その後
前回、プラグイン設定画面の画面構成及びレイアウトを考えてみるという記事で、wordpressプラグインのユーザーがどれくらいプラグイン開発者のサイトに訪れているのか調べ、それを上げる可能性について書きました。 全部で10 […]
-
wordpress plugin Post Lists View Custom version up 1.4
管理画面の記事一覧、メディア一覧など様々な一覧画面のカスタマイズができる Post Lists View Custom のバージョンアップをおこないました。 最新バージョンは1.4。 やったこと コメント一 […]